

入居者様へ「お手伝いしていただく」施設に。
2021年05月16日
|
●塚本ブログ
|
「想い・考え」のこと
|
■おおるり新着情報
|
おおるり富塚 新着情報
こんにちは、バイスティックケアサービスの塚本です。
高齢者施設では、「安心安全のため」に入居者の行動制限をすることが多いですが、
弊社の施設では、あまり徹底した行動制限や行動管理は行っていません。
※現在、コロナ感染予防の為、外出来訪制限はさせていただいています。
ご入居いただいている高齢者の方は、
できないこと(例えば、自身で入浴に入ることであったり、洗濯や掃除、調理であったり)と
できることが混在しています。

できないことが増えてきたから、施設へ入居することになるのだけれど、できることもたくさんあります。
施設ではできないことへのサポートが十分にできるので、
その人のできないことにフォーカスしがちですが、
できることにフォーカスし、、
何かを行ってもらうという視点も必要だと思います。


自身の食事の配膳下膳、
ゴミ箱の新聞折り、施設の植栽水やりなど、
やっていただける方がいれば、お願いしていきたい。
そんな施設運営をしています。
高齢者施設では、「安心安全のため」に入居者の行動制限をすることが多いですが、
弊社の施設では、あまり徹底した行動制限や行動管理は行っていません。
※現在、コロナ感染予防の為、外出来訪制限はさせていただいています。
ご入居いただいている高齢者の方は、
できないこと(例えば、自身で入浴に入ることであったり、洗濯や掃除、調理であったり)と
できることが混在しています。

できないことが増えてきたから、施設へ入居することになるのだけれど、できることもたくさんあります。
施設ではできないことへのサポートが十分にできるので、
その人のできないことにフォーカスしがちですが、
できることにフォーカスし、、
何かを行ってもらうという視点も必要だと思います。


自身の食事の配膳下膳、
ゴミ箱の新聞折り、施設の植栽水やりなど、
やっていただける方がいれば、お願いしていきたい。
そんな施設運営をしています。
バイスティックケアサービスのホームページはこちら https://bystickcare.co.jp/
塚本ブログはこちら https://bystickcare.hamazo.tv/c732885.html
ブログの「カテゴリ」から、採用や空室情報など様々な情報を検索できます。
施設紹介動画はこちらからご覧になれます。
https://www.youtube.com/watch?v=cR7KUolHeOU